top of page


4スタンス理論とは?
ヒトの身体の使い方は4種類あると提唱される身体理論です。
自分のタイプを理解し身体を動かすことによりパフォーマンスの向上やケガなどのリスクを減少させることが可能となっていきます。
様々な運動理論が混在し多くの情報が得られる時代です。
この理論は「短所を補うのではなく、自身の長所(特性)を最大限発揮させる」ことができるようになります。
その理論により多くのプロスポーツ選手やアスリート、また最近では音楽家がその驚きの理論を提唱し実践しています。
特に野球、ゴルフなどの指導を中心に陸上、バスケット、空手、ダーツ選手のサポート実績があります。
ヒトの基本は「立つ」「座る」発達のプロセスに従い、より安定した身体活動を行えるようにサポートしています。
料金
個別レッスン
一般 40分3000円-
学生(整骨院患者のみ)30日間5000円(最大6回)
チームセミナー
120分(60分基本編、60分競技応用編)30000円~
※人数により変動しますのでお問合せください。
※定期開催(毎月、3ヶ月、半年)により変動あり
スポーツ栄養学+4スタンス理論セミナー特別コース
・スポーツ選手は技術と同等に身体の栄養も学ぶ必要があります。
スポーツ栄養学を同時に受講することでさらにパフォーマンスを高めることも可能となります。
120分(40分スポーツ栄養学、40分基本編、40分競技応用編)
30.000円~
※スポーツ栄養学のみの希望も承っております。
bottom of page